メニュー
閉じる
採用情報

Faq よくあるご質問

  • どのような商品の運送ができますか?

    冷凍・冷蔵車両の特性を活かし、鮮魚・野菜をはじめとする生鮮食品や飲料、菓子などの食品関係を中心として、常温、冷蔵、冷凍の3温度帯の商品をカバー、鮮度と品質を保った上質な配送サービスを提供しています。

  • 配送中の温度管理はできますか?

    さまざまな温度帯の商品を1車両で積み合わせた配送や、2層式(常温+冷蔵)・3層式(常温;冷蔵+冷凍)にも対応、高品質な温度管理配送を得意としています。

  • 日曜、祝日、早朝深夜などの時間帯も対応できますか?

    当社サービスは、24時間・365日どの時間でも対応可能です。

  • 対応可能な配送エリアを教えてください

    南関東エリアを中心とした関東圏(東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城)の配送が対応可能です。

  • 所有している車両はどれくらいありますか?

    2Tから10Tまで、約80台の車両を保有しています。

  • ドライバ―の平均年齢や男女比を教えてください。

    平均年齢は55.1歳(社員ドライバー)、女性の割合は約13%です(2025年現在)。

  • ドライバ―の拘束時間管理の取り組みはどうなっていますか?

    業務内容や労働時間の効率化を徹底することで、改善基準告示内である拘束284時間に収める取り組みを続けています。

  • ドライバ―の健康管理や健康チェックの仕方について教えてください。

    社会保険加入や健康診断の受診はもちろんのこと、脳MRIやSAS、心電図検査の全額負担受診、健康診断結果に基づくフォローアップなど、充実した健康施策をとっています。また、産業医面談などを通して持病や服薬の有無を確認・把握し、毎日の点呼の際にも健康状態をチェックしています。

  • 運行管理の取り組みはどうなっていますか?

    アルコールチェックや服薬者の確認など基本的な事はもちろん、ドラレコ映像を使った事故やヒヤリハット事例の研修、事故防止コンサルサービスを活用した安全講習の導入など、社会の安全とお客様の商品を守るための取り組みを数多く導入しています。

  • 日東物流にお願いするメリットはなんですか?

    社会全体に信頼して頂けるよう、“社会的に正しいかどうか”を行動基準に、「健康経営」と「コンプライアンス経営」を軸とした経営戦略で、誠実で正直な企業活動を行っています。業務面では、関東エリアを中心に、24時間365日体制で配送スケジュールが組め、かつ商品の属性に応じて荷台を2層式、3層式とフレキシブルに活用出来るので、時間・スペース・コストにムダなく運べます。

Contact us Contact us
Contact us Contact us